Ver1.4 Grow-Win 新規追加カードレビュー中編 “青・緑”

 中編です。前置きは無しでさっさと。

 

 

・青総評 不作。あとブラフマー、そんな強くないですよ?

蛮勇のキャンサー
C 機械
CP3 BP5000/6000/7000
【エレメント・キャンサー】このユニットがフィールドに出た時、あなたのフィールドに【赤/緑】属性のユニットがいる場合、それぞれ以下の効果が発動する。
・【赤】対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに4000ダメージを与える。
・【緑】あなたはカードを1枚引く。

評価点 2

赤属性エレメントの4000焼きは、初手で出てきてデッキの中核を担うようなユニット(カンナしかりヒュプノスしかり)をぽんと焼けるのでなかなか使い勝手がいいです。緑のワンドローも効果だけ見れば優秀。ただこいつも【エレメント】系ユニットの悪いところをそのまま持っていて、つまりはCP/BPのコスパ。3コスなのにBP5000以下のユニットは、どんなに効果が良くても蠅で死ぬからダメなんですよ。そして赤も緑も代用が効くからわざわざこいつを採用する理由がない。

ユニットの性能で言えば3点なのですが、期待度という面で見て2点。


空色のコルフェ
C 精霊
CP3 BP5000/6000/7000
【トリガー・クロック】対戦相手のトリガーカードの効果が発動するたび、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それのレベルを+1する。
【いっしょにいこうよ】このユニットが破壊された時、対戦相手の全てのレベル2以上のユニットを破壊する。

評価点 3

これも蠅で死にますが、効果が非常に面白い。第二効果がなかなかに鬼畜。恨みの眼差しですから、青ヒトミとコンボして相手の盤面をぶっ壊せますね。

ただメインの第一効果は完全に相手依存なうえ、必ず発動させなくてはいけないためかえって自分を追い詰めてしまう可能性がありますので扱いには注意です。まあ青の宿命といえばそれまでですけど。


オルトロス
UC 魔導士
CP3 BP5000/6000/7000
【神速の暗殺術】あなたのターン終了時、ラウンド数が偶数の場合、対戦相手のレベル2以上のユニットを1体選ぶ。それを破壊する。

評価点 1

これどうしてもオルトロスじゃなきゃダメなの? ですべてが終わるので1点。


サイボーグ死兵
UC 戦士
CP1 BP3000/4000/5000
【静寂の棒術】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のレベル2以上のユニットを1体選ぶ。それに【沈黙】を与える。

評価点 2

そんなことしてる間にさっさと破壊しちゃったほうが早いです。


刺撃のスコーピオ
R 忍者
CP3 BP3000/2000/1000
【エレメント・スコーピオ】このユニットがフィールドに出た時、あなたのフィールドに【赤/黄】属性のユニットがいる場合、それぞれ以下の効果が発動する。
・【赤】このユニットに【スピードムーブ】を与える。
・【黄】対戦相手のコスト2以下のユニットを1体選ぶ。それを対戦相手の手札に戻す。

評価点 2

赤の効果は発動させる必要がないです。もし赤青でスピムとして使いたいのなら、同じ3コスでBP8000になりうる青レイア入れた方がよっぽどマシかと。こいつlvが上がったらBPが下がるし完全に下位互換

黄色の効果は獣忍・狼牙と組み合わせることでほぼ全対応なのでGOOD。ただ、バウンスしたければタイムオブプリンセスでいい気が……。


宿怨のプロメテウス
R 神
CP2 BP5000/6000/7000
【フォース<ウィルス・黙>】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のフィールドにいる【ウィルス】ユニットを除外する。その後、対戦相手のフィールドにユニットが4体以下の場合、対戦相手のフィールドに<ウィルス・黙>を1体【特殊召喚】する。

 <ウィルス・黙>
 ウィルス
 CP3 BP6000/6000/6000
 <ウィルスユニット>(進化、撤退することが出来ず、寿命カウンターが0になると除外される)
 【攻撃禁止】【防御禁止】
 【<ウィルス・黙>】対戦相手のユニットがアタックするたび、このユニット以外のあなたのユニットからランダムで1体に【沈黙】を与える。

評価点 2

ランダムというただそれだけで大きく評価を落とすカードです。青の3コス6000はタナトスキャプテンキッド等々激戦区なのでこのカードが割って入るスペースはなさそう。


イシュタル
VR 不死
CP3 BP6000/5000/4000
【フォース<ウィルス・成>】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のフィールドにいる【ウィルス】ユニットを除外する。その後、対戦相手のフィールドにユニットが4体以下の場合、対戦相手のフィールドに<ウィルス・成>を1体【特殊召喚】する。
【弱者選別】対戦相手のターン開始時、対戦相手のレベル3以上のユニットを1体選ぶ。それを破壊する。


 <ウィルス・成>
 ウィルス
 CP3 BP6000/6000/6000
 <ウィルスユニット>(進化、撤退することが出来ず、寿命カウンターが0になると除外される)
 【攻撃禁止】【防御禁止】
 【<ウィルス・成>】あなたのターン終了時、このユニット以外のあなたのユニットからランダムで1体のレベルを+1する。

評価点 4

成ウイルスはつまり(自分から見た)相手のターン終了時に、相手ユニットのレベルを1上げるというもの。 ハデスにつなげてよし、イザナミにつなげてよしと痒い所に手が届く効果ですね。ただし、相手のl2ユニットのレベルを上げた場合にはOCして行動権が復活してしまいますし、あとプロメテウスやドラゴンボルケーノ、戦神アテナなどをうっかりOCさせてしまって大惨事……という事故だって十分ありうるので、こいつも扱いには注意が必要。

 第二効果そりゃまあないよりはあった方がいいですよね。ジリ貧の状況を改善できるかもしれませんし。


創造神機ブラフマー
SR 神
CP6 BP6000/7000/8000
【創生の儀式・輪廻転生】このユニットがフィールドに出た時、コスト2以下の青属性ユニットをランダムで4体まで【特殊召喚】する。
このユニットがアタックした時、対戦相手はコスト1以下のユニットをランダムで1体【特殊召喚】する。そうした場合、対戦相手のユニットを1体選び、それを破壊する。

あなたのターン開始時、あなたの捨札にあるコスト3の青属性ユニットをランダムで1体【特殊召喚】する。

評価点 5

第一効果は最大で8CP分を踏み倒せるとあって現時点では相当騒がれています。ただし、ただしですよ。それはこちらの場が更地であることが前提なうえ、呼び出せるユニットが墓地に4枚以上あってさらにその一つ一つが仕事をする、そこまでお膳立てしてやってそれでようやく強いカードなんです。オリボ要員で突っ込んどいた何の役にも立たないユニットが出てきたって嬉しくないわけですね。

しかもわんさか横に並べたところで、それが即得点に繋がるかというと繋がらないんですよ。このゲーム、何しようが先に7点取ったほうが勝つんです。CP増加から突撃の合図? それドリキャ五右衛門イザナミみたいなもんですよ。決まらないことはないし弱くもないけど、それだけ。専用構築にしないと到底出来ないし勝ち筋それだけとか誰が使うんだ……。あと2コス並べても返しのシヴァで全滅するってのがにんともかんとも。

ただ出された返しにすぐ対処できないと大変なカードであることは確か。痛いときはとことん痛い、そんな感じのカードですね。

地味に第二効果が狂ってますが、6コス6000のアタックを止められない時点でそのゲームもう負け確みたいなものなので気にしなくていいです。

第三効果は……強いですけどわざわざ狙うほどのものではないかと。

 

 


・緑総評 悪くないがものすごく良くもない

グリーンアント
C 昆虫
CP2 BP5000/6000/7000
【虫の知らせ】このユニットが破壊された時、【昆虫】ユニットのカードを2枚までランダムで手札に加える。

評価点 3

被破壊時に手札が増えて1アド。【昆虫】でさえなければ評価点4は固かったのですが、よりによって昆虫。1ギザ2グリーン3アーミーで7000/6000/8000と並ぶのが弱いはずはないのですが、その性質上ライブオンステージに脆く光鷹丸、ユグドラシルと天敵だらけな現環境でどこまでやれるのか。逆に言えばそれらの弱点をケアできたとき、昆虫は息を吹き返すでしょう。

RONIN
C 侍
CP2 BP5000/6000/7000
【辻斬りの刃】あなたのターン開始時、ラウンド数が奇数の場合、ターン終了時までこのユニットのBPを+4000し、【貫通】を与える。

評価点 3

緑の2コス侍というだけで価値はあります。ブロックナイトから引きたくないですし効果はちょっとヒドいので普通に投入するわけにはいかないでしょうが、上記の理由だけで採用するチャンスはあるはず。


圧殺のタウロス
UC 悪魔
CP3 BP5000/6000/7000
【エレメント・タウロス】このユニットがフィールドに出た時、あなたのフィールドに【赤/青】属性のユニットがいる場合、それぞれ以下の効果が発動する。
・【赤】このユニットに【固着】と【無我の境地】を与える。
・【青】対戦相手は手札を1枚ランダムで捨てる。

評価点 3

貧弱なBPに固着と無我の境地をつけてもあまり意味はないですから、狙うなら青の効果の発動。見習いシーフよりBPが1000高くいちど重ねればベルゼブブの魔の手から逃げられるので、青緑盗賊に枠はあるかと。


 純情ヴァルゴ
UC 巨人
CP3 BP6000/7000/8000
【エレメント・ヴァルゴ】このユニットがフィールドに出た時、あなたのフィールドに【赤/黄】属性のユニットがいる場合、それぞれ以下の効果が発動する。
・【赤】対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに【防御禁止】を与える。

・【黄】あなたはトリガーカードを1枚引く。

評価点 4

僕らのカイムが帰ってきました。ちょっと姿は変わったけど……きっと嫌なことがあったんですよ。暖かく迎え入れてあげましょう。

緑の効果はトリガードロー。サイズは6/7/8、エラッタ前のさらにエラッタ前のカイムです。1カンナ2ヴァルゴと繋いでデッキを掘りつつ3ターン目にパンプを構えたカンナが突貫、非常に強いですよ。往年の黄緑デッキを彷彿とさせる動きですね。

赤の効果も永続の【防御禁止】。ネタカードのような見た目ですが、裏腹に相当実戦的なカード。評価点もほぼ5寄りの4です。

 

ラミア
R 亜竜
CP2 BP5000/6000/7000
【フォース<ウィルス・力>】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のフィールドにいる【ウィルス】ユニットを除外する。その後、対戦相手のフィールドにユニットが4体以下の場合、対戦相手のフィールドに<ウィルス・力>を1体【特殊召喚】する。

 <ウィルス・力>
 ウィルス
 CP3 BP6000/6000/6000
 <ウィルスユニット>(進化、撤退することが出来ず、寿命カウンターが0になると除外される)
 【攻撃禁止】【防御禁止】
 【<ウィルス・力>】あなたのターン終了時、対戦相手のユニットからランダムで1体の基本BPを+2000する。

評価点 4

緑の本懐、上から殴るを体現したようなカード。先攻初手に出すと確定で次のターンラミアがBP7000となります。破格。個人的には一番わかり易くて強いウイルスだと考えています。


怪盗ZERO
R 盗賊
CP4 BP6000/7000/8000
【固着】
【Zの封印】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手はカードを2枚引く。対戦相手は手札を2枚ランダムで捨てる。
【義賊の技巧】このユニットがアタックした時、あなたは手札を1枚選んで捨てる。そうした場合、あなたはカードを2枚引く。

評価点 4

相手の手札に触れることの強さは、青緑盗賊を使ったことがあればわかるでしょう。もしくは対面の投合アンフェアを食らって痛いほど実感しているか。ただし、この第一効果は単体で明確にアドバンテージを稼げるわけではないので使いどころは見計らうべし。具体的には相手の手札の質が高い3~5ターン目あたりが狙い時です。

4コス6000と、緑であることを考えれば及第点を出していいくらいのサイズを持っていますので第二効果もパンプをちらつかせつつ殴りに行けば無理なく発動できるでしょう。単純に1アドなので積極的に狙いたいですね。



キュベレー
VR 神
CP3 BP5000/6000/7000
【フォース<ウィルス・攻>】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のフィールドにいる【ウィルス】ユニットを除外する。その後、対戦相手のフィールドにユニットが4体以下の場合、対戦相手のフィールドに<ウィルス・攻>を1体【特殊召喚】する。
【大いなる母の恵み】あなたのターン開始時、あなたのユニットを1体選ぶ。それに【貫通】を与える。

 <ウィルス・攻>
 ウィルス
 CP3 BP6000/6000/6000
 <ウィルスユニット>(進化、撤退することが出来ず、寿命カウンターが0になると除外される)
 【攻撃禁止】【防御禁止】
 【<ウィルス・攻>】対戦相手のユニットがアタックするたび、それの基本BPを+1000する。

評価点 3

ウイルスと自身の効果がうまくかみ合っている良カードです。貫通がそのまま得点に結びつくので、緑単では出番もそこそこ多いでしょう。ただマウント取ってからじゃないと存分に恩恵を受けられないでしょうから期待度は3で。


統制者ヴィシュヌ
SR 戦士
CP5 BP7000/8000/9000
【秩序の盾】
【森羅万象の理】このユニットがフィールドに出た時、対戦相手の全てのユニットの基本BPを-2000する。
【安寧なる世のために】対戦相手のユニットがアタックした時、それの基本BPを-1000する。

評価点 5

緑待望の全体へ干渉できる除去を持った【秩序の盾】。さすがSRというだけの性能は持ち合わせています。4色のSRの中ではもっとも地味なことが書かれていますが、その分堅実に強いです。

第二効果はアタックしてきたユニットの基本BPをマイナスするというもので、非常にいやらしい。ほぼシステムユニットの役割を持っていて、相手のアタックを躊躇わせます。

組み合わせて使うとしたら赤緑ですかね。特に優秀な働きを見せてくれそうです。

 

 

 

 

以上。後編に続く。